業者選びに役に立つ整骨院・鍼灸院に関連した業者をご紹介します。

整体院コンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2019年08月20日 [FAQ]

整体院と接骨院の違いは?

以前は肩こりというものとは無縁で、学生時代はもちろん、職場でも回りで肩こりや腰痛でわざわざお金を出して、マッサージ店や整体院に通う意味が分かりませんでした。
入社当時は主に営業で外回りをしていて、今よりも歩く量は多くて、足が疲れることはありましたが、それでも高いお金を出してマッサージしてもらおうとは考えたことがありませんでした。
しかし、2年前からデスクワークが多くなり、数ヶ月前から肩にも違和感を覚えてきて、もしかするとこれが肩こりかも?と思っていましたが、先日生まれてはじめてぎっくり腰になってしまい、仕事中だったので上司から会社の近くの整体院を紹介されて、はじめてそのような場所に行きました。
実は特に重いモノを持ったわけではなく、椅子から立ち上がっただけで腰に痛みが走り、整体院の先生にも事情を話すと、詳しくいろいろなことを教えてもらえたし、施術を受けるとその場ですぐに痛みも取れたので、さすがは先生だと感心しました。
病院とは思っていませんでしたが、てっきり特別な医療の免許を持っていて、健康保険も適用になると思ってそれほど料金のことは気にしていませんでしたが、何と保険も効かないし、高額な治療費を請求されてしまい、後で同僚から整体院ではなく接骨院に行けばよかったのにと言われました。整体院と接骨院の違いは何なのでしょうか?


回答

国家資格が必要なのが接骨院です。


まず、接骨院と整骨院は、名称に違いがあるだけで、どちらも同じです。
いずれも柔道整復師という国家資格を持った人が開業できるように決められていて、ほねつぎとも呼ばれています。
症状にもよりますが、接骨院であれば健康保険も適用となります。
これに対して整体院は、名前は似ていますが、国家資格がなくても開業することができます。
最近ではカイロプラクティックという言葉も良く耳にすると思いますが、こちらも国家資格は特に必要ありません。
最近増えているリラクゼーションサロンでも、ほとんどは無資格の人間が施術を行っていて、当然保険は適用になりません。
もちろん、整体院やカイロプラクティックなどにも、腕の良い先生はいますし、民間の資格や十分な経験を積んだ方が施術を行っている評判の良いところはありますが、資格の有無を含めて、自分が信頼できる場所を選んで利用した方がいいでしょう。

PageTop

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク